中小企業特化のM&Aアドバイザー教育・養成・資格と中小企業のM&A(第三者への事業・企業の友好的な承継)の啓蒙

日本M&Aアドバイザー協会

ご挨拶



理事 大原 達朗

代表理事 / 会長 大原達朗

経歴

【現職】
アルテパートナーズ株式会社代表取締役
一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会代表理事 / 会長
アルテ監査法人代表社員
ビジネス・ブレークスルー大学教授
PT. SAKURA MITRA PERDANA Partner
nmsホールディングス株式会社取締役
日本マニュファクチャリングサービス株式会社監査役

【職歴】
1998年10月 青山監査法人プライスウオーターハウス入所
2004年1月 大原公認会計士事務所開設
2004年6月 株式会社さくらや 監査役
2006年1月 株式会社ライトワークス リスクコンサルティング部ディレクター
2007年4月 ビジネス・ブレークスルー大学大学院講師
2008年4月 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科兼任講師
2008年4月 アルテ公認会計士共同事務所開設 代表パートナー
2008年6月 日本マニュファクチャリングサービス株式会社 監査役(現任)
2009年4月 アルテパートナーズ株式会社設立 代表取締役(現任)
2010年7月 アルテ監査法人設立代表社員(現任)
2010年8月 日本M&Aアドバイザー協会 理事
2014年10月 日本M&Aアドバイザー協会 代表理事(現任)
2016年4月 ビジネス・ブレークスルー大学准教授(現任)
2017年4月 nmsホールディングス株式会社監査役(現任)

【所属団体】
日本公認会計士協会、一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)、日本税理士会

【資格】
公認会計士、税理士、 JMAA認定M&Aアドバイザー (CMA)

【その他】
ビジネス・ブレークスルー大学大学院MBA/経営管理修士(専門職) 日本CFO協会主任研究員(2006年)

メッセージ

M&Aは大企業のものであって、自分たちには関係のない話、と多くの経営者の方が思っていらっしゃるのではないでしょうか。その原因はサービスの提供者側である私たちにもありました。採算面を考え、大規模で採算性のよい案件だけを専門家が取り扱ってきたためです。そのため、取引価額の高くない中小企業や個人事業の皆さんにサービスをご提供できていませんでした。

私たちJMAAではそういった閉鎖的な環境を打破するべく、認定M&Aアドバイザーの育成、情報提供、マッチングデータベースの提供等を通じ、圧倒的多くのお客様がM&Aをもっと気軽に、しかも安全にご利用できる環境づくりを目指してまいります。

今後のJMAAにご期待をいただけますようお願い申し上げますとともに、皆さまからのご指導、ご鞭撻のほどどうかよろしくお願い申し上げます。


理事 松原 良太

専務理事 / 事務局長 松原 良太

経歴

【現職】
一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会 専務理事 / 事務局長
株式会社ビザイン 代表取締役
AMD CAPITAL MANAGEMENT株式会社 代表取締役

【略歴】
青山学院大学経済学部 卒業
オーストラリアボンド大学 大学院 経営学修士課程(MBA)修了。
都市銀行、不動産デベロッパー、IT関連、住宅関連会社取締役を経験後、
2007年中小企業のM&Aアドバイザー専門会社株式会社ビザイン設立。同社代表取締役パートナー
中小企業の友好的M&Aへの理解・普及活動、M&Aアドバイザー養成を手がける。

【所属団体】
一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会 (JMAA)

【資格】
JMAA認定M&Aアドバイザー (CMA)
宅地建物取引主任者

メッセージ

中小企業様のM&Aのアドバイザーの業務に携わるようになり、M&Aを取り巻く法律、会計面の整備は、欧米のM&A先進国並みの環境になってきたこと実感として感じるところであります。
しかしながら、M&Aを戦略的に利用される中小企業様、そして、そのご支援をするM&Aのアドバイザーには、まだまだ正しいM&Aに対する認知、ご理解が進んでいないということも実感として感じています。
つまり、中小企業様・M&Aのアドバイザーが利用できる、戦略的・友好的なM&Aの骨組み、箱物はできたものの、その箱ものの存在すら知らない、知っていても正しい認知をお持ちでない、正しい利用法を知らないという状態です。

私も実務でM&Aのアドバイザーを行っておりますが、M&Aという言葉を聞いただけで、本能的に拒絶反応を示される方が未だに多いのも事実です。
きっと、ニュースや雑誌報道などで聞くM&Aの印象が良くないのでしょう。
無理もありません。
しかし、我々が普及促進を目指す中小企業様の戦略的M&Aは、友好的なM&Aです。ニュースや報道で聞く、印象の良くないM&Aとは全く違います。
中小企業の皆様が真に戦略オプションとして利用できる、友好的M&Aへの理解・普及促進。そして、M&Aの知識・ノウハウの共有、適正なスキルを会得したM&Aアドバイザーの創出・育成を通じ、日本経済の発展に寄与するために、日本M&Aアドバイザー協会を立ち上げた次第です。
“友好的M&Aを中小企業の皆様にとって、当たり前の戦略オプションにする”ことを目指し日々、精進し、東奔西走する所存でございます。


理事 早嶋 聡史

理事 早嶋 聡史

経歴

【現職】
一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会 理事
株式会社ビズ・ナビ&カンパニー 代表取締役
株式会社ビザイン 代表取締役パートナー

【職歴】
横河電機㈱にて研究開発部門(R&D)にて産業用ネットワークの研究に従事。
MBA取得後、海外マーケティング部にて同社主力製品の海外市場におけるブランド戦略、中期経営計画に参画。退社後、㈱ビズ・ナビ&カンパニー、㈱ビザインを設立。

【所属団体】
一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会 (JMAA)、ドラッカー学会

【資格】
JMAA認定M&Aアドバイザー (CMA)

【その他】
九州工業大学情報工学部機械システム工学科卒業
オーストラリアボンド大学 大学院 経営学修士課程(MBA)修了

メッセージ

M&Aに関する記事やニュースが実例とともに聞こえるようになってきました。しかし、その多くはまだ案件規模が大きなものです。

成熟市場において、新たな一手を打つ。後継者不在に対して出口戦略を考える。事業のメリハリをつけるために集中と選択を行う。例えば、このような課題は事業規模の大小に関係なく、近年の経営者が考え行動を起こさなければならないことです。そのような際にM&Aは1つの選択肢として考慮することが可能です。

しかし中小企業においては、上記のような打ち手にもM&Aが活用できるということ事態を知らない方々が多いです。言葉くらいは知っているとしても、そのメリットやデメリットが正しく認知されていない、等があります。また、経営者がM&Aを考えた時に、誰に相談していいのかわからない。と、中小企業のM&Aを取りまとめる仲介者やアドバイザーの数がまだまだ少ない事も事実です。
そこで、経営者に対してのM&Aの認知と普及、認定M&Aアドバイザーの育成、M&Aに関する情報発信を行い、中小企業のM&A市場の活性化と普及に寄与出来ればと考えています。どうぞよろしくお願いします。

 


Pagetop

Copyright (C) JAPAN M&A ADVISOR ASSOCIATION All Rights Reserved.
supported by 株式会社ビザイン,アルテパートナーズ株式会社